本文へ移動

児童発達支援・放課後等デイサービス

じゃんぷだより

1月じゃんぷブログ

2022-01-17
「ひのみねすごろく」
子どもたちがマスの内容を考えて作ったすごろくをしました。今回はゴールは無く、止まったマスのお題を行うことで獲得できる点を、時間内に最も多く集めた人の勝ち!というルールで行いました。マスの内容は、「隣の友だちと一緒に○○する」 「自分の○○について話す」 「(運動の要素がある)○○をする」の3種類のテーマの中から自分の好きなものを選び、テーマに沿った内容をそれぞれ考えました。
 ”みんなが楽しめるマスにする”というルールのもと、「これだったら、1年生が読めんかなぁ…。」と低学年の友だちに配慮して読み仮名をつけたり、初めは「車の種類を5つ言う。」と自分の得意なことで作りかけ、途中で難しさに気づき、「車が好きか嫌いか言う。」と修正したりし、他者が楽しくできるかを考えつつ、思い思いのマスを作成していました。
 すごろくで遊んだ際には、自分の作ったマスに友だちが止まって「これ俺が作ったやつ!」と読み上げて解説したり、楽しんでいる様子を見て嬉しそうにはにかんだりする様子が見られ、友だちみんなで楽しむことができました。今後も、今回のように相手の立場や視点を、遊びを通じて知ったり考えたりする活動ができればと思います。
TOPへ戻る