児童発達支援・放課後等デイサービス
じゃんぷだより
10月じゃんぷブログ
2022-10-21
じゃんぷ「レッツ☆トライ!」
「レッツ☆トライ!」は、ペットボトルや、新聞紙、洗濯ばさみ等、身近な物を使って試行錯誤しながらチャレンジする活動です。トライごとに、1.やってみようタイム 2.考えようタイム 3.もっとやってみようタイムの3段階で取り組みます。今回のテーマは「ボール」。①坂を転がして狙いピッタリの位置で止める「ころげてピタ!」と、②いろいろな技を使い紙コップでボールキャッチする「カップキャッチ」の2つにトライしました。
まず、「やってみようタイム」では、「あれ?おかしいな」「もう1回」「よし!これならいける」などつぶやきながら、自分で考えたやり方をあれこれ試したり、繰り返したりして、とても熱心に取り組んでいました。思うようにいかず考え込んでしまった子は、スタッフが少しだけヒントを出すことであきらめずに再トライできました。「考えようタイム」で、友だちとうまくいく方法を話し合った後の「もっとやってみようタイム」では、友だちのやり方に自分なりの工夫をプラスして試す子もいれば、試した結果、やっぱり自分のやり方を極めることに徹した子もいました。どの子も、とても活き活きとした表情で、自分だけのトライを楽しんでいました。
うまくいかないことを繰り返し、試行錯誤するなかでイメージや感覚が育ち、わかるための土壌が育つと言われます。今後も、このような機会を活動のなかに増やしていきたいと思います。
